けんきるのピルルク雑記

WIXOSSなどTCGメインで投稿していきます

コリジョンで強化されたピルルクTELOSデッキの紹介【キーセレ】【WIXOSS】

皆さんこんにちは、けんきるです。

 

コリジョン〉が発売されてから一週間が経ちますね。

 

今回は、〈コリジョン〉で貰った新規カードをたくさん採用した新たなピルルクTELOSデッキを紹介します。

 

デッキリスト

f:id:kenkiru:20200228143653j:plain

f:id:kenkiru:20200228143708j:plain

f:id:kenkiru:20200228143729j:plain

 

《エルドラ×グッジョブ》と《シュテンド》を採用した型をベースに、ハンデスに重きをおいて組んでみました。

 

後述しますが《タピピ》が攻撃時にハンデスを行えるのでピーピングアナライズと合わせて要求面を増やそうというのがコンセプトです。

 

それでは新規を中心に1枚ずつ見ていきましょう。

 

味覚の惑魔 タピピ

f:id:kenkiru:20200117163257j:plain

メインコンセプトです。

 

ハンデス、後続確保、強力な除去LBとてんこ盛りなシグニです。

 

1つ目の【自】はこのデッキではほとんど使えません。

 

2つ目の【自】の攻撃時ハンデスは、終盤で相手の手札を0にしておくことで鯖を1枚回収しただけではルリグアタックが通ってしまう状況を作り、疑似的に要求面を増やす役割を担っています。

 

【出】の回収先は後述する《ウェパル》か《ネフィリム》がほとんどです。

 

魔海の荒嵐 ウェパル

f:id:kenkiru:20200116130419j:plain

デッキタイプ:アロスピルルクを変えたカードその1。

 

アロスピルルクプール最大の修正値を誇る【出】によってレベル3時の火力を超強化するシグニです。

 

レベル3にもなって《ラハブ》《クロケル》で面空けしてた過去にさよならバイバイ。

 

主な使い方は、①素出し(またはタピピで回収)して火力にする、②《グレイブ・ブルー》で2体蘇生して3面防御する です。

 

従来は《グレイブ・ブルー》で《シャハラザ》を蘇生しても3面防御にならない場合があったので、《ウェパル》2体蘇生→シグニ1体にー14000で確定3面防御になるのは革命です。

 

手札を捨てたときにトリガーする【自】にターン制限が無いのも素晴らしく、【出】と合わせると修正値がー8000に届くので相手のレベル3までのシグニなら単体で焼くことが可能です。

 

堕ちし蒼天 ネフィリム

f:id:kenkiru:20200228155656j:plain

デッキタイプ:アロスピルルクを変えたカードその2。

 

攻撃とハンデスを同時にこなすシグニで、使ってみて強さを実感しました。

 

【出】は《マノミン》と同じ能力です。ヤバイですね☆

 

《TELOS》のカタルシス発動中に《グレイブ・ブルー》で《マノミン》か《ネフィリム》を蘇生して自傷させるのはお家芸なので覚えておきましょう。

 

注目すべきは【自】で、攻撃時にシグニ1体にマイナス修正を行うことができます。

 

このデッキは普通にプレイしていれば3ターン目にトラッシュの青シグニは10~12枚、4ターン目には14枚以上を簡単に達成できるので相手のレベル3までのシグニを焼きながら点を入れることができます。

 

レベル4からは《シュテンド》《アナスタシア》《華代キー》などのメイン火力がプレイできるようになるので《タピピ》の回収先は《ウェパル》よりもハンデスできるこっちのことが多いです。

 

魔海の金管 ベレト

f:id:kenkiru:20200116134424j:plain

レベル1時の火力枠です。

 

後攻なら2面立ててきた相手に対してパワー2000以下のシグニを1つ目の【出】で焼いて2点入れます。

 

その修正値の小ささ故にレベル2以降ではそもそも場に出さないこともあります。

 

2つ目の【出】はこのデッキでは積極的に使うことはあまりないです。

 

使うタイミングは、①手札が捨てきれない時、②《糾う》対面で相手が宣言したシグニが場にいて火力が足りない時 くらいです。

 

焼風水月

f:id:kenkiru:20200228164605j:plain

今まで《ドント・ムーブ》が入ってた枠がこれになりました。

 

最近は青タマや緑ピルルクなどの露骨に攻撃時に面空けを行うデッキタイプが少なく、ほとんどのデッキがメインフェイズや前のターンのアタックフェイズに空けてから殴るといった戦術を取っているので盤面差で選択できるバニッシュモードによって2面守りながら1面空けられるこいつを採用しました。

 

青タマ、緑ピルルク対面ではハンデス+ダウンモードを多用すると思います。

 

魔界の酒鬼 シュテンド

f:id:kenkiru:20191111092941j:plain

メイン火力の1つです。

 

《シャハラザ》は維持して強いシグニなのに対し、《シュテンド》は単発で仕事をこなしてくれるので使い勝手が良いので採用しています。

 

また、手札を0にすることを目的に手札を使ったほうが効率よく切れますし、何より《アナスタシア》の起動を邪魔しないので僕は《シャハラザ》より《シュテンド》派です。

 

まとめ

コリジョン〉新規シグニの採用によって、序盤、中盤、終盤、隙のない火力が出せるようになりました。

 

逆に、火力が多すぎて手札を使い切ろうとしたら火力過剰になってしまうシーンも多々あったので調整が必要だと思います。

 

今回はハンデス重視ということで、同じく〈コリジョン〉収録の《水英の蒼天 モーセス》を採用して1ターン早くピーピングハンデスを行える構築にするのもアリアリアリアリです。

 

しかし、防御に《グレイブ・ブルー》を採用したことで同弾収録の《御伽原 江良》に封殺されてしまう可能性があるので、にじさんじ対面か《ギバラ》が見えたらさっさと切ってしまいましょう。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

Twitterけんきる (@kenken_kenkiru_) | Twitter

質問箱:匿名で聞けちゃう!けんきるさんの質問箱です | Peing -質問箱-